サービス利用規約

本規約は、株式会社At(以下「アット」または「当社」)が提供するAIミーティングノートサービス**「Caret」**(以下「本サービス」)の利用に関し、当社と会員との間の権利、義務、責任その他一切の事項を定めることを目的とします。会員は本規約および関連ポリシー(例:個人情報保護方針)に同意したものとみなされます。


第1章 総則

第1条(目的)

  1. 本規約は、当社が会員に提供する「Caret」サービスの利用に関し、当社と会員との間の権利、義務、責任事項、ならびにデータの取扱いおよび保存に関する基本事項を定めることを目的とします。
  2. 個人情報の収集、利用、保存、廃棄等の具体的事項は「個人情報保護方針」に従い、本規約と個人情報保護方針は相互に補完する効力を有します。

第2条(用語の定義)

本規約において使用する主要な用語は、次のとおりとします。

  1. 「本サービス」
    当社が提供する会議音声の録音、AIによる分析及びミーティングノート自動生成サービスを意味します。

  2. 「会員」
    本規約に同意し、当社が定める登録手続きを完了した上で本サービスを利用できる個人または団体をいいます。

  3. 「ミーティング記録ファイル」
    本サービス利用時に生成される会議の音声ファイル及び関連データ(カレンダーの予定、接続記録等)を意味し、会議終了後、会員の要請に基づき保存または削除されます。

  4. 「コンテンツ」
    会員が本サービス利用中にアップロードまたは生成したすべての資料(テキスト、音声、画像等)を意味します。

  5. その他、本規約で特に定義されていない用語は、関連法令及び当社が別途通知するポリシーに従うものとします。

第3条(規約の効力及び変更)

  1. 本規約は、会員が本サービスに登録し利用を開始した時点で効力を発生します。
  2. 当社は、本サービスの改善、法令改正等の必要に応じて本規約を改定することができ、改定時は適用開始日、改定理由および主要内容を本サービス内の告知並びに会員登録済みのメールアドレス等を通じて通知します。
  3. 会員が改定後の本規約に同意しない場合、本サービスの利用を中止し、退会を申し出ることができます。
  4. 当社は、本規約変更の場合、変更適用日の少なくとも7日前に登録済みのメールアドレスへ通知を行います。

第4条(本規約に定めのない事項)

  1. 本規約に明記されていない事項は、関連法令及び当社が定めるその他のポリシー(例:個人情報保護方針、決済規約等)に従うものとします。
  2. 本規約は韓国語・日本語及び英語で提供され、解釈に相違が生じた場合は韓国語版が優先されます。

第2章 サービス利用及び運営

第5条(サービスの内容)

  1. 「Caret」サービスは、以下の機能を提供します。
    • 会議音声の録音及びミーティングデータの収集
    • 収集された音声データをAI技術により分析・要約し、ミーティングノート(テキスト)へ変換
    • 生成されたミーティングノートの保存、閲覧およびチーム(ワークスペース)内での共有
    • 会議終了後、会員の要請に応じた音声データ(ミーティング記録ファイル)の保存または削除機能
  2. 当社は、本サービスの機能追加、変更または中断の際、事前に告知し、やむを得ない場合は事後通知することがあります。

第6条(会員登録及び利用契約の成立)

  1. 本サービス利用を希望する者は、当社が定める登録手続きを経て会員登録を申請し、当社はこれを審査の上、承認します。
  2. 登録時に提供される情報は真実でなければならず、虚偽の情報提供に起因する不利益は全て会員自身の責任となります。
  3. 個人会員及び法人会員の双方が登録可能であり、法人会員の場合は、本規約に同意する権限を有する者が登録しなければなりません。
  4. 欧州連合(EU)地域に居住する利用者は、現時点でGDPR等のEU個人情報保護規制及び技術的制限により本サービスの利用ができず、会員登録が制限されます。なお、当社は会員登録時にIPアドレス、決済情報等により利用者の居住地域を確認でき、会員は登録時に自らがEU地域に居住していないことを確認するものとします。居住地域の変更によりEU地域居住者となった場合は、速やかに当社に通知してください。

第7条(サービスの利用)

  1. 会員は、本サービス利用に際し、関連法令、本規約及び当社が別途告知するポリシーを遵守しなければなりません。
  2. 自らのアカウント(ID、パスワード等)を安全に管理し、第三者への提供による問題について全責任を負うものとします。
  3. 当社は、無料及び有料サービスを提供し、有料サービスの場合は別途決済規約が適用されます。

第8条(音声データの保存及び削除等のデータ取扱い)

  1. 基本原則
    本サービス利用中に生成されるミーティング記録ファイル(音声データ)は、会議終了後基本的に24時間以内に自動削除されます。
  2. 保存要請に基づく別途取扱い
    • 会員が会議終了後に音声データの保存を要請し、これに明示的に同意した場合、当該データは有料サービス契約または別途合意に基づき定められた期間保存されます。
    • この場合、保存期間、保存方法及びセキュリティ措置に関する詳細は、別途案内及び同意手続を経て会員に提供されます。
  3. 法定保存期間の遵守
    法令で定められた保存期間がある場合、その期間中はデータを保存し、期間終了後は関連手続に従い安全に廃棄します。
  4. セキュリティ及びアクセス管理
    当社は、音声データ及びその他の個人情報の安全な保存・取扱いのため、最新の技術的・管理的なセキュリティ措置を講じ、定期的に内部監査を実施します。
  5. AI技術を用いた音声解析プロセス
    • 当社は、会員が録音した音声データをAI技術により解析し、テキストへ変換します。
    • このプロセスにおいて、音声データは当社のサーバー及びAI処理システム上で安全に取り扱わ取扱われます。
    • 会員は、本サービス登録時に音声データのAI解析処理に同意したものとみなされます。

第9条(決済及び返金)

  1. 有料サービス利用時、会員は当社が定める利用料金を支払うものとし、具体的な決済条件及び方法は別途決済規約及び告知に従います。
  2. 決済未納またはその他決済関連の問題が生じた場合、当社は本サービス利用に制限を設けることがあります。
  3. サービス解約時のデータダウンロード及び返金に関する事項は、当社の返金ポリシーに従います。
  4. 有料サービスは、購読期間満了時に自動更新されます。自動更新を希望しない場合、会員は購読期間終了日の少なくとも24時間前までに本サービス内の設定より自動更新の解除を行う必要があります。
  5. 有料サービスの解約は、本サービス内の[設定]>[決済]メニューからいつでも行うことができ、解約後も既に支払われた購読期間中はサービス利用が可能です。

第10条(サービス終了及びデータダウンロード)

  1. 会員が本サービス利用契約を解約した場合、解約時点までに生成されたミーティング記録ファイル及びミーティングノートデータは、少なくとも30日間ダウンロード可能な状態で提供されます。
  2. ダウンロード期間終了後、当該データは当社のポリシー及び関連法令に従い削除されます。

第3章 契約当事者の義務

第11条(当社の義務)

  1. 当社は、関連法令及び本規約に基づき、安定的かつ継続的なサービス提供に努めます。
  2. 当社は、会員の個人情報及び音声データの安全確保のため、技術的・管理的措置を実施し、定期的に内部監査を行います。
  3. サービス利用中に発生した問題については、会員の意見を速やかに収集し、改善に反映します。

第12条(会員の義務)

  1. 会員は、本サービス利用時に関連法令、本規約及び当社が告知するポリシーを遵守しなければなりません。
  2. 自らのアカウント情報を安全に管理し、管理不十分に起因する問題について全責任を負うものとします。
  3. ミーティング記録ファイル及びミーティングノートに関連するデータを無断で第三者に提供または漏洩してはなりません。

第4章 サービス利用制限及び契約解除

第13条(サービス利用制限)

  1. 会員が本規約または関連法令に違反した場合、当社は事前に通知の上、本サービス利用を制限することができます。
  2. 緊急の場合や事前通知が困難な場合は、事後通知の上で制限措置を講じることがあり、会員はこれに対して異議を申し立てることができます。
  3. 欧州連合(EU)地域に居住する利用者は、現時点でGDPR等のEU個人情報保護規制及び技術的制限により本サービス利用ができません。

第14条(契約解除)

  1. 会員はいつでも本サービス利用契約の解除を申し出ることができ、解除申出受理時点で直ちに本サービスの利用が中断されます。
  2. 契約解除時、会員は直ちに本サービスの利用を停止し、当社は解除後少なくとも30日間データのダウンロード機会を提供した後、当該データを削除します。

第5章 その他

第15条(知的財産権)

  1. 本サービス及びそれに関連して当社が作成したコンテンツの著作権その他の知的財産権は当社に帰属します。
  2. 会員は、本サービスを通じ生成されたミーティングノート及びその他コンテンツについて非独占的な使用権を有しますが、当社の事前同意なくこれを複製、配布、送信、展示、または改変してはなりません。

第16条(免責事項)

  1. 当社は、天変地異、戦争、通信事業者によるサービス停止、ハッキング等の不可抗力に起因する本サービス中断について責任を負いません。
  2. 会員の責任又は本規約違反に起因する損害については、全て会員が責任を負うものとします。
  3. 無料サービス利用に関連して発生した損害について、当社は責任を負いません。ただし、当社の故意または重過失による損害に関しては、関連法令に従い責任を負います。

第17条(紛争解決及び準拠法)

  1. 本規約は大韓民国法に準拠し解釈され、サービス利用に関連する紛争は、当社と会員が協議の上で解決するものとします。
  2. 協議により解決しない場合、管轄裁判所は当社本社所在地を管轄する裁判所とします。

附則

第18条(施行日)

本規約は、2025年3月14日より施行するものとします。