変更履歴

v1.3: 話者分離と音声認識の向上、より正確なサマリー、そしてリブランディング

今回は大幅な安定性の向上とパフォーマンスの改善を実現しました。すぐにアップデートすることをお勧めします!

基本性能の強化

Speech Engine v3: 音声認識と話者分離の性能向上、遅延の改善

より高い精度と認識率

ネイティブ(C++)レベルでAGC、VAD、アクティブノイズキャンセリング技術を適用した新しいv3エンジンを導入しました。これにより速度、精度、認識率のすべてが大きく向上しています。

  • ⚡️ 速度向上: 認識や翻訳の遅延が0.3秒〜1秒短縮されました。
  • 🎙️ 優れた音声認識: 反響のある会議室や騒がしいカフェでも会話をしっかり認識できるようになりました。
  • 🗣️ 話者分離を大幅に改善しました。また、Speaker A、B、Cの代わりに人の名前を自動的に認識するようになりました。
  • 🐢ローディング解消: 録音の開始と終了時に発生していたローディング時間がなくなりました。

ジニョク様、ヒョウォン様、ダウン様、ジュウォン様、そしてハリソン様からの多くのご意見により、より良い製品を作ることができました。改めて貴重なフィードバックをありがとうございます!

驚くほど向上したサマリーの品質

驚くほど向上したサマリーの品質

サマリーに物足りなさを感じたことはありませんか?重要なポイントを見逃さずまとめられるようになりました。例えば:

  • 内容の詳細が30%以上増加しました。
  • 重要な数字や指標に焦点を当てます。
  • 誰が話したかを正確に把握します。
  • ミーティング後のアクションアイテムを明確に区別します。

それでもサマリーの結果に満足できない場合は:

  • チャットでAIに修正をリクエストしてみてください。(例:「もっと長く/短く」「これはVCミーティングです」「英語でまとめて」)
  • テンプレート機能を使ってみてください。自分やチームに合った会議ノートのテンプレートを作成できます。

Caretのリブランディング

Caretのリブランディング

新しいロゴは形の直感性と曲線の柔軟性のバランスを取り、情報とユーザーをつなぐCaretの本質を表現しています。今回のリブランディングを通じて、Caretが単なる記録ツールを超え、ユーザーの会議をサポートするスマートなパートナーであるというアイデンティティを強調しました。

その他の小さいながらも必要不可欠なアップデート

5分間会話がない場合、録音を自動停止

5分間会話がない場合、録音を自動停止

録音を誤ってつけたままクレジットを消費してしまうのを防ぐため、5分間何も会話が検出されない場合は自動的に録音を停止します。意図せず停止された場合でも、ボタンを押すだけでいつでも再開できます。

会話内容の検索

会話内容の検索

Cmd(Ctrl) + Fを押して会話内容を検索できるようになりました。ヘミ様、ドングァン様、ヒョンジュ様、ジャレッド様、スティーブ様、お待たせしてすみませんでした!

サマリーテンプレートの自動選択(ベータ版)

ミーティングが終了すると、内容に基づいて適切なテンプレートを選んでサマリーを作成します。テンプレートの形式が気に入らない場合は、サマリーボタンをクリックして簡単に変更できます。

バグ修正と機能改善

  • 一つのテンプレートを複数の場所で使用できるように変更しました。ご意見ありがとうございます、ドギョン様!
  • 話者変更の方法をより直感的に変更しました。ソンミン様、ボラ様、ご意見ありがとうございます!
  • 過去の会話記録をすばやく見つけられるようスクロールバーを追加しました。ジャレッド様、ヒョンジュン様のご意見に感謝します!
  • サマリー完了後に正しく保存されないことがある問題を修正しました。ヒョンジュン様、ご報告ありがとうございます!
  • 録音後に再開ボタンを押した際に過去の会話記録が表示されないことがある問題を修正しました。
  • その他にも安定性と速度を向上させるための細かな改善を行いました。

v1.2: ワークフローと音声ファイルのアップロード

仕事をしていると、様々なツールを使い、異なる環境で、多くの人とコミュニケーションを取ります。その結果、情報が断片化したり、共有されずに忘れられてしまうことがあります。今週、Caretは橋渡しとなる2つの機能をリリースします:ワークフロー音声ファイルのアップロードです。

ワークフロー自動化

ワークフロー

ワークフローで会議後の整理に費やしていた15分を削減しましょう。これまでは、会議が終わった後に内容を整理し、チームメンバーと共有し、フォローアップメールを一つずつ作成する必要がありました。今からはCaretで数クリックでワークフローを作成できます。メール送信やSlackでの共有をCaretに任せて、重要な業務に集中しましょう。

📌 4月30日までCaretのワークフロー機能を無制限でご利用いただけます。それ以降は、ご契約のプランによって数やアクションに制限が設けられます。有料プランではCRMフィールドの自動入力など、さらに強力なアクションをサポート予定です。

音声ファイルのアップロード

音声ファイルのアップロード

電話内容やオフラインで録音した内容をアップロードしたいというご要望をたくさんいただきました。今からは音声ファイルをCaretにアップロードすると、会話内容を記録し、要約までしてくれます。チームの様々な会話記録をCaretで一元管理しましょう。

その他のアップデート

タイムライン

リアルタイムで会議内容を要約していた[リアルタイム整理]を[タイムライン]として正式リリースしました。リアルタイムで要約される会議内容を確認し、必要に応じて編集し、会議終了後にはタイムスタンプをクリックしてその時点の音声を聞くこともできます。

Windowsでも会議の自動認識

Windowsでも会議に参加中、またはカレンダーに予定がある時に通知を送ります。急に入った会議も忘れずに記録に残しましょう。

バグ修正と機能改善

  • SlackメッセージはCaret Slackボットから送信されるように変更しました。ただし、ボットが招待されていないプライベートチャンネルなどは、従来通りメッセージを送信します。
  • モバイルで共有リンクを見る際のデザインを改善しました。モバイルページでも会議内容についてCaretにチャットで質問できます。
  • メンバー管理の[招待リンク]機能で、有効期限のないリンクを作成できるようになりました。ありがとうございます、ナビさん!
  • Pipedriveで組織図を取引やリードのように検索できるようになりました。ドギョンさん、ご意見ありがとうございます!
  • 要約時に内容が欠落したり、送信過程で切れたりする問題を修正しました。報告してくださったボラさん、ありがとうございます!
  • その他にも、サービスの安定性、要約および記録の品質を高める作業を行いました。

v1.1.2: Windows版リリース、カスタム要約テンプレート

本日は、リリース以来最もリクエストの多かった2つの機能、カスタムテンプレートWindows正式版のリリースをお届けします。 今週からリリースされる機能は、先週お伝えした「実用的なサポート」に焦点を当てています。より多くの新機能をお届けできるよう、全力で開発を進めています。

カスタム要約テンプレート

カスタム要約テンプレート

AI要約があっても、まだ不便さを感じることがありました。会社で使用している会議録の形式に合わせて内容を再整理したり、AIが本当に重要な情報を見落として会話内容を再度探したり...そうした不便さを解消します。

カスタムプロンプトに続いて、カスタムテンプレートをサポートします。強調すべき内容、会話の文脈、要約フォーマットを指定した独自のテンプレートを作成すると、Caretがそのテンプレートに沿って要約します。テンプレートは、Slackメッセージからフォローアップメールまで幅広く活用できます。自分だけのテンプレートを作成して、会議の整理にかかる時間を短縮しましょう。

Caret Windows版正式リリース

Caret Windows版正式リリース

Caretをリリースして以来、多くの方から「Windows版はいつ出ますか?」というご質問をいただきました。本日、ついにリリースです!
これからはWindows環境でもCaretを使って会話内容をリアルタイムで記録し、要約できます。もし周りにWindowsを使用している友人や同僚がいれば、ぜひ紹介してあげてください :)

Windows版の初回リリースは、リアルタイム記録機能に重点を置いています。カレンダー通知や自動会議認識などの機能は来週追加される予定です。ちなみに、次に多く聞かれた質問は「モバイルアプリはいつ出ますか?」でした...もう少しだけお待ちください!

細かな改善とアップデート

APIとWebフック

APIとWebフック(Webhook)をサポートします。開発者の方なら、ノートを簡単に取得したり、ノートに変更があった場合にすぐに通知を受け取ることができます。ジェヨンさん、ご意見ありがとうございました!

バグ修正と機能改善

  • Zoomで一度でも画面共有時に音声も共有するよう設定された方のみに発生していた録音の途切れ問題を改善しました。ボラさん、教えていただきありがとうございます!
  • CaretのデータがAIの学習に使用されないことをより明示的に表示するようにしました。ケイティさんからご指摘いただき、迅速に対応しました。
  • その他、Caretの安定性を高めるための改善を行いました。

今後の予定

録音ファイルのアップロード

録音ファイルのアップロード

近日中に録音ファイルのアップロード機能を追加予定です。Caretモバイルアプリが登場する前でも、通話録音やオフラインで録音した内容をCaretにアップロードできるようになります。特に営業担当の方々にとって役立つ機能になるでしょう。

自動化で会議後の15分を節約

自動化で会議後の15分を節約

会議が終わった後に共有するのを忘れてしまうことがよくあります。近日中に自動化機能をリリースする予定です。会議が終了すると、Slackメッセージの送信やメール送信などのワークフローを自動的に実行できます。Caretで会議後の15分を節約しましょう。

v1.1.1: Notion連携、オフライン会議の改善、そしてWindows版

前回の大規模アップデート以降、様々なバグ修正とともに、みなさまにより「実質的な」サポートを提供するために何が必要かを考えてきました。このv1.1.1バージョンでは、そうした実用的な側面にさらに焦点を当てています。

Notionへの送信

Notionへの送信

毎回会話の記録をコピー&ペーストするだけでも、大幅に時間を節約できます。これからは会話が終わったら[Notionへ送信]ボタンを押すだけです。会話記録と要約を自動的にアップロードします。Notion連携をリクエストしてくださったナビさん、ボムジュンさん、ソンシクさん、ヒョンテさん、ソンドさんなど、合計31名の方々に感謝します!

これを始めとして、NotionからCaretに会議メモを取り込んだり、逆にCaretの内容をもとにNotionの会議メモを埋めていくことも段階的に試していく予定です。
Notion以外にも連携してほしいサービスはありますか?返信で教えていただければ、すぐに検討します。(参考までに、Notion連携は1日もかかりませんでした)

使いやすさの向上

自動録音開始+会議リンクを開く

自動録音開始+会議リンクを開く

ノートを事前に開いておくと、開始時間になると自動的に録音を開始します。オンライン会議の場合は、簡単に参加できるようにボタンも提供します。ノートを事前に開いたついでに、質問事項やアジェンダなどを記入しておくのはいかがでしょうか?

より正確な音声認識(エコーキャンセル、ノイズキャンセリング搭載)

今回のv1.1.1では、音声認識をさらに改善しました。断続的に記録が残らない問題をはじめ、オフラインでの周囲のノイズにより記録されない問題、ノートPCのスピーカーをオンにすると文章が二重に表示される問題などを解決しました。ご意見をお寄せいただいたソンジンさん、ドギョンさん、ありがとうございます!

セキュリティの強化

1週間、3ヶ月など特定の期間が経過すると、Caretに記録されたノートを自動的に削除する機能を追加しました。また、音声ファイルも記録として残さないよう設定できます。さらに、会話記録時にクレジットカード番号、パスワード、個人識別情報などの機密情報を削除して記録するオプションも追加しました。[設定] > [プライバシー]で設定できます。

これらのオプションを有効にすると、採用面接やプライバシーに敏感な組織でもCaretを使用できるようになります。ケイティさん、ボラさんから良いポイントをご指摘いただき、迅速に対応できました :)

その他の改善点

友人に共有して120分追加

Caretのメイン画面の左下に共有リンクがあることをご存知でしたか?このリンクから友人が登録すると、友人とあなたそれぞれに120分の追加無料使用時間をプレゼントします。Caretの使用に満足されたら、会社やグループチャットで共有してください!

様々な改善点

  • Attio連携をサポートします。前回のメールでジュウォンさんから返信をいただき、1日で実装しました。
  • 会話記録の一部だけ話者を変更できるよう改善しました。キュウォンさん、ジェウンさんのご意見をいただき、ありがとうございます!
  • 録音の一時停止/再開ボタンをより直感的に変更しました。ドギョンさん、ウンジョンさんのおかげで迅速に改善できました。
  • 共有リンクおよび紹介リンクのプレビュー画像を見やすく改善しました。ジェムンさん、フィードバックありがとうございます :)
  • 以前のバージョンを使用中の場合、会議中でもアップデート通知を表示するようにしました。快適にご利用いただくため、最新バージョンへの更新をお願いします。

近日公開: Windows版

近日公開: Windows版

長らくお待たせしました。事前登録をされた方々を対象に、来週からWindows版を順次配布する予定です。Windows版でもMacと同様に、会議の自動認識などの機能をサポートします。Windowsを使用している周囲の方々にもCaretをぜひ紹介してください。

内緒話:次はAndroid、iPhoneアプリです。通話録音機能も含めて提供予定です。スマホで録音してから毎回アップロードするのは不便だというご意見をたくさんいただきました。Caretで一度に処理できるよう、迅速に開発を進めています。

v1.1: 完全に新しいUX、最高の要約体験、強力な共有機能と連携

本日、過去最大規模のアップデートを実施しました。Atのチームは過去2週間、毎晩遅くまで機能準備のために働いてきました。

完全に刷新されたUXと最高の要約体験を提供するCaretのv1.1をご紹介します!

一新されたUX

v1.1

完全にリニューアルされたメイン画面

完全にリニューアルされたメイン画面

ミーティングをより専門的に管理できるようUIを一新しました。強化された検索機能、フィルタリング、タグ機能により、多くのミーティングを効率的に整理できるようになりました。

強化されたオーディオUX:マイク選択、ミーティング後の再生

強化されたオーディオUX

ミーティング終了後、トランスクリプトの特定の部分をクリックするだけでその箇所の音声を再生できるようになりました。また、マイク設定を変更できるようインターフェースを更新し、重要なミーティング中に誤った設定が選択されるのを防ぎます。

最高の要約体験

カスタムプロンプト:AIに必要なポイントを要約してもらう

カスタムプロンプト

ミーティングの要約に自分が知りたいポイントが含まれていなくて使いにくいと感じたことはありませんか?あるいは、トランスクリプトをコピー&ペーストしてChatGPTに必要なポイントを抽出してもらったことはありませんか?

今回からチャットでプロンプトを入力して要約をカスタマイズできるようになりました。より詳細な要約の作成や特定のポイントの強調、追加のコンテキスト提供により、ワンステップで高品質な要約を生成できます。さらに良い結果を得るには、思考モードを試してみてください!

会話の詳細を捉えるリアルタイム総合要約(ベータ版)

リアルタイム総合要約

以前は、ミーティング終了後にのみ要約が提供されていましたが、今回からCaretはミーティング中も継続的に会話を整理します。時間の経過に沿ってトピックごとに要約するため、議論の流れを把握しやすくなりました。

メイン要約には含まれていないが、トランスクリプトで探すのが面倒な情報がある場合は、リアルタイム要約をチェックしてください!これらの要約はノート共有のパブリックページでも表示されます。

思考モードでよりスマートになったAIチャット

思考モードでよりスマートになったAIチャット

AIチャット機能を大幅に改善しました。アクション項目やミーティングについての質問をすると、具体的な根拠とともに的確に回答します。さらに、思考モードを有効にすれば、ミーティングについての詳細な分析(例:面接フィードバック)やインサイトも簡単に抽出できます。

スマートなSlack共有:10秒でチームにミーティング内容を共有

スマートなSlack共有

ユーザーの柱元さんは、以前はSlackで会議録を共有するのに5分かかっていましたが、今では30秒ほどで済むようになったと言っています。

  • ✨ AI下書き作成:キーポイントを捉えてチーム向けに共有しやすいバージョンを作成します。編集は常に一から書くよりも速いですよね!😉
  • 📝 スレッドに全体要約を添付:Slack内で完全なミーティング内容を確認できます。
  • 🏢 取引先企業や参加者情報の共有:チャンネル内で一目で識別しやすくなります。

🤫 内緒話:SlackでCaretをメンション(@Caret)してミーティング内容について質問できる機能を開発中です。AIがあなたの代わりにミーティングについての質問に答えられるようになります。今後のアップデートをお待ちください!

Salesforce、Pipedriveとの連携によるCRM更新の自動化

CRM自動化

使用中のCRMでリード/案件にミーティングノートを添付できるようになりました。ミーティング後にいちいちCRMを開く必要はなく、Caretだけですべての営業情報をCRMに簡単に統合できます。

v1.0.4: 会議の自動終了、精度の高い話者分離、料金プラン改定

今週は大規模アップデートを控え、安定性と精度向上に注力しました。

🚀 アップデート内容

⏼ 会話が途切れたら自動で終了

会議が終わった後、録音終了ボタンを押し忘れて時間が引き続き差し引かれる問題でご不便をおかけしていました。5分間追加の会話がない場合、自動的に会議を終了するようになりました。ジンヒョクさん、ソンピルさんなど、ご意見をくださった皆様に感謝します。

🗣️ より正確な話者分離

発言者をより正確に区別できるよう改善しました。特に1対1や少人数の会議での精度向上に集中しました。スホさん、ソンシクさん、クォンハンさんなど、多くの方々からのフィードバックやご意見、ありがとうございます! 次のステップでは、より多くの参加者がいるオフライン会議でもうまく機能するよう改善を進めます。

💬 より賢くなったAsk AI

これまでは「わかりません」という回答が多すぎて物足りなかったですよね?Ask AIがより正確に回答するよう改善しました。会議中にも気になることを質問してみてください。最大5分前までの会話内容をリアルタイムで質問できます。

長時間録音時の安定性とパフォーマンス向上

ノートパソコンを閉じてから再び開いた時や、他のタブを開いていた時に画面が表示されない問題を修正しました。ご利用に不便がないよう努めています。問題がございましたら、お気軽にお知らせください!

🐞 バグ修正

  • 話者分離時に同じ文章を繰り返しながら異なる話者を割り当てる問題を修正しました。
  • 録音を再開する際に既に指定した話者がリセットされる問題を修正しました。
  • 録音を再開する際にタイムスタンプが正しく表示されない問題を修正しました。
  • エディターを更新し、特定の入力方法でのエラーを減らしました。

❇️ 料金プラン改定:無料プラン追加+全プランのクレジット提供量アップ

新たに無料プランを追加し、各プランの基本使用時間が増加します。先週のボイスエンジンV2の改善のおかげで、より多くのユーザーの皆様にCaretを提供できるようになりました!🙇

  • 無料プラン:1ヶ月ごとに200分提供(14日間のPlusプラン体験終了後、自動的に無料プランへ移行)
  • Liteプラン:1ヶ月に300分 → 500分提供
  • Plusプラン:1ヶ月に1000分 → 1500分提供
  • Teamプラン:1ヶ月に1人あたり2000分 → 3000分提供

変更内容は2月24日(月)から適用されます。 今後Caretに追加される多くの機能は、目的に応じてプランごとに異なる形で提供される予定です。

🎁 紹介特典が120分に増加

他のユーザーをCaretに招待した場合の紹介特典も、既存の60分から120分に増加します。 知人やチームメンバーをたくさん招待して、Caretをよりお得にご利用ください。

v1.0.3: 新しいボイスエンジンV2で安定した会議記録、自動言語認識を実現

今回のアップデートでは大幅な安定性向上とバグ修正が含まれていますので、すぐにアップデートすることをお勧めします。

🐞 バグ修正

  • 画面が時々フリーズしたり録音が停止したりする問題を解決
  • 会議自動開始時に実際に録音が開始されないバグを修正
  • 長時間の会議後に会話記録が時々消えてしまう問題を修正
  • Macがスリープモードに入ると会話が記録されなくなる問題を修正

🔥 新機能

ボイスエンジンV2:リアルタイム認識性能の向上、安定性の強化、多言語対応

ボイスエンジンV2

ボイスエンジンV2の導入により、安定性と精度が大幅に向上しました。以前は会議終了後に録音を修正していましたが、今回からリアルタイムで修正を行うため、より信頼性の高い会議記録が可能になりました。

  • リアルタイム修正による正確な認識
  • 数字と単位の認識性能を大幅に向上。重要なIR会議でも数字を見逃すことがなくなります。
  • 多言語対応:英語の単語や文章が混じっていた場合の認識性能低下問題を解決しました。

会議開始時の言語自動認識

会議開始時の言語自動認識

これからは、Caretが会議開始時に言語を自動的に認識します。手動で言語を選択する必要がなくなり、異なる言語の会議を頻繁に切り替える方にとって非常に便利になりました。

会議中も自動認識は継続します。日本語と英語が混在する会話をしていても、その都度自動的に言語が切り替わり、これまで認識されなかった内容も認識できるようになります。

変更履歴 | Caret